聖書に登場する「ノアの方舟」がケンタッキー州にあるということで、行ってみました!
ケンタッキー州北部に、「Ark Encounter」という場所があり、こちらがノアの方舟になります。車で40分くらい離れたところにある「Creation Museum」という場所にも同じような写真が投稿されていたりするのですが、こちらは「創造博物館」で、創世紀をテーマにした博物館になります。両方訪れることもできるコンボチケットもあるので関連施設なのですが、両者の場所を間違えないように注意です!
我が家はコンボチケットで両方訪れました。お値段がちょっと高めで、2カ所の入場料大人1人約115ドル!ただし10歳以下の子どもは無料なので、それはありがたいです。方舟だけだったら65ドルくらいです。
Ark Encounter
ディズニーランドみたいに広い駐車場からチケットセンターでチケットを買い、シャトルバスに乗り込みます。どんどんバスが来るので、そんなに待たなかったです。バスに揺られること約5分、入口に到着!小さなテーマパークみたいになっており、方舟、ミニ動物園、遊具エリア、レストラン、メリーゴーランドなどが点在しています。まずは方舟から。

遠くから見るととても美しいフォルムです。近くからも迫力があります。

ここから中に入ると3階建てになっています。まず1階は船の作りを体感する場所になっていて、動物たちの小屋(?)や瓶などが並んでいます。


船の船首部分のつくりが格好いいです。

2階、3階にはノアたちがどのように過ごしていたかの展示など、より詳しく展示されています。

窓がないので、中は結構閉塞感あるなと思いました。更に人も多かったので展示内容によっては大変混雑しており、ちょっと辛かったです。方舟から外に出ると気持ちが良い青空。
遊具エリアは開放感のあるつくりで、まだ新しいです。


動物園エリアにカンガルーがいてびっくり。他にも、アリクイやヤギ、ラクダなどもいました。時間が決まっていますが、ラクダに乗ることもできます。


Creation Museum
方舟から車で約40分、北西の方へ行くと旧約聖書の創世紀をテーマにした博物館があります。方舟とのコンボチケットでも訪れることができますし、この博物館単体でもチケットを買って入場できます。

この博物館の面白かったところは、ダーウィンの進化論を軸にしたナチュラリストの考え方と、旧約聖書の人類創生の考え方を対比させて展示してある点です。展示の雰囲気が子どもにとって怖いと感じる場所もあったようですが、興味のある展示を見ながら話したりできたので良かったと思います。方舟の中よりもこちらの博物館の方が、展示内容は面白かったと思います。

博物館を出るとテラスがあったり、まだ外に広い庭園が広がっていたので、散策するともっと楽しめると思います。遊具もあるようでした。我が家は時間がなかったので、小さな庭園だけ歩いて帰りました。

Hokkaido Ramen House

方舟から30分南へ行くと、ラーメン屋さんがありました。以前、同じ名前のラーメン屋さんにモンタナ州で行ったことがあったので調べてみると、アメリカ国内に10店舗以上展開しているチェーン店のようでした!我が家はこのラーメン屋さん、結構好きです。特にガーリック豚骨ラーメンが美味しいです。チャーシューも、分厚いですがあまりしつこさがなく、炙ってある感じで食欲をそそります。

とっても美味しくいただきました!