スポンサーリンク

英語プレ多読10万語突破!続けることで大事なことはおもしろいと思える本を見つけること。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

英語プレ多読として100万語を読むことを目標にしています。
ある程度の高度な英語力にまで高めるためには多読が絶対に欠かせません。というわけで易しい英語の本や絵本を楽しみながら読んでいます。コツコツと読んで10万語を突破しました。

スポンサーリンク

10万語を突破するまでに読んだもの

最初はラダーシリーズと受験用リーディング教材で多読を始めて、途中から絵本を取り組みました。
10万語までに読んだのは、ラダーシリーズ9冊(レベル1:8冊、レベル2:1冊)、リーディング教材5冊(※2冊は途中でまだ読んでいます)、絵本53冊です。

内訳としては
絵本:18,133語
ラダーシリーズ:49,650語
リーディング教材:34,574語
合計:102,357語

絵本は本当に易しいレベルから読み始めたので最初の内は語数が稼げませんでした。

だんだんとレベルが上がるにしたがって1冊1,000~2,000語単位になってきたので語数が稼げるようになってきました。

絵本で面白いと思ったのはこちらのFrog and Toadのシリーズ。ほのぼのとしたストーリーがほっこりします。

あとはOxford owlの無料のE-Bookを中心に読みました。
ラダーシリーズは自宅にいろいろと買っておいてあった本を読みなおしました。面白かったのは日本昔ばなしシリーズ(特にシリーズ3はより短編なのでおすすめ)。

リーディング教材は『速読英単語』やNHKラジオ英語講座の『Enjoy Simple English』を読みました。『Enjoy Simple English』はとても気に入っていて、毎月読んでいます。英語が簡単で読みやすいし、ストーリーがおもしろいので、おすすめです。
参考:【英語多読】手軽に買えておもしろい!NHKテキスト「Enjoy Simple English」は英語多読におすすめ。

今までに読んだ記録はこちらにまとめてあるので興味があれば見てください。
参考:英語100万語多読

英語プレ多読を続けるために大事なこと

英語多読を続けるためには自分に合うと思う英語リーディング教材をいかに早く見つけるが大事です。最初のうちは英語多読自体が新鮮なので、何を読んでも楽しいです。

でもだんだんと飽きてきます。

また、自分の趣味嗜好で読むというレベルには程遠いため(例えばアメリカで今話題のベストセラーを読むなど)、最初は語彙制限本で英語多読を続ける必要があります

語彙制限本という縛りの中でいかに自分にぴったりの教材を見つけることができるか。これが本当に大事だと思いました。

私も最初は手に入れやすい(かつ過去に買っていた)ラダーシリーズで読み始めましたが、だんだんと飽きてきました。また、短編の方が楽しく読めることに気づきました。

ある日、『Enjoy Simple English』を見つけてより、幅広いジャンルで短編のストーリーがたくさん入っているのがぴったりと合っていて、英語多読を再び楽しめるようになりました。

100万語までまだまだの道のりなので飽きるのはまだ早いのかもしれませんが、飽きてきてしまったので仕方ありません。ただ自分に合うリーディング教材を見つけたのでうまく続けて行けそうです。

英語多読の効果はあった?

まだ10万語なのでこれといった効果は感じていませんが、易しい英語をたくさん読んで吸収するということの大切さはなんとなく実感しつつあります。

なんと言葉で表現していいのかがわかりませんが、易しい英語でもありとあらゆる表現が可能で、それを大量にインプットすることで英語表現のベースを蓄積することができる気がしています。

なので易しい英語を大量にインプットしようと思っています。基本動詞などの使い方などは本当に幅広いので大量に読むことで基本動詞の使い方も体に染み込ませることができるのかなと思っています。

易しい英語で書かれた本の読書スピードは確実に向上してきています。もともと仕事でも英語を使っているのですが、決まりきった定例表現はかたまりで認識ができるのであっという間に読むことができます。

このかたまりの表現をいろいろと覚えていくことで、読むスピードの向上と表現のバリエーションを増やすことができるのかなと感じています。

これからもコツコツと読んでいこうと思います。
それでは。

タイトルとURLをコピーしました