6.アート鑑賞の記録 森下洋子舞踊歴70年記念「ロミオとジュリエット」を観た感想。 広島市中区(当時は江波)出身の世界的なプリマバレリーナの森下洋子さん(72歳)の舞踊歴70年記念した松山バレエ団の広島公演(会場はJMSアステールプラザ)を観てきた。演目は「ロミオとジュリエット」。こちらは松山バレエ団が1980年の初演から... 2021.09.26 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 三良坂平和美術館 企画展 Yoko-Bon’s world! 絵本と猫と人形たちと – 人形絵本の世界にどっぷりと入り込む体験。 広島県三好市三良坂町にある三良坂平和美術館の企画展 Yoko-Bon's world! 絵本と猫と人形たちと に行ってきた。人形・造形作家のYoko-Bon作品の企画展企画展 - 基本情報開催期間:2021年3月27日 - 2021年5月3... 2021.05.05 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三好もののけミュージアム)体験記 – 最新デジタル技術×妖怪の組み合わせがおもしろい。 広島県三好市にある湯本豪一記念日本妖怪博物館(三好もののけミュージアム)は、民俗学者・妖怪研究家である湯本豪一氏が蒐集した妖怪コレクション約5000点の一括寄贈を受けて誕生したミュージアムだ。なぜ三好に妖怪博物館があるのか。実は三好は妖怪と... 2021.04.18 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 「山田五郎 オトナの教養講座」がおもしろい。山田五郎氏の深い知識(美術)がにじみ出るYouTubeチャンネル。 YouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」がおもしろい。山田五郎氏といえば、個人的にはアド街ック天国のイメージが強い。アド街ック天国は大好きな番組のひとつだ。自分が知っている街が紹介されたら必ずみたくなる。山田五郎氏のYouTu... 2021.04.16 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 ひろしま美術館「かこさとしの世界展」に行ってきた。大人も子供も楽しめる企画展。 2019年6月15日~8月4日までの期間、ひろしま美術館で開催されている「かこさとしの世界展」に行ってきました。かこさとしと言えば、絵本の『だるまちゃんシリーズ』や『からすのパンやさんシリーズ』は今も子供たちに愛されています。わが家の子供た... 2019.06.15 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 【鳥取】砂の美術館が想像以上にすごい!砂像で描く世界は圧倒的にリアルで感動する。※第10期アメリカ編 どもです。鳥取に来たら砂の美術館は必須スポットです。 9月に連休をとって鳥取旅行に行ってきました。2016年末に鳥取旅行に訪れていますが、すっかり鳥取にはまってしまいます。今回は2度目の鳥取旅行ですが、砂の美術館は外せないと2度目の訪問をし... 2017.10.06 6.アート鑑賞の記録
6.アート鑑賞の記録 2017年3月12日-3月20日開催のArt in 酒蔵に行ってきました。酒蔵をめぐる「西条さかぐラリー」が楽しすぎたので紹介したい。 どもです。 神戸の灘、京都の伏見とともに日本三大銘醸地と言われる東広島市の西条。西条には酒蔵が多数立ち並ぶ酒蔵通りがあり観光名所となっています。2017年3月12日-3月20日までの期間で西条の酒蔵通りを舞台にアートイベントが開催されていま... 2017.03.20 6.アート鑑賞の記録