4.読書の記録 【書評】藤原和博著『35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画』ー 40歳以降キャリアを輝かせるために今どうするか。 ふと30代中盤に差し掛かっている事実に気づき、不安になる。30代中盤になってくると40代が目前に迫ってきている実感が増してくる。そして、これまでの人生を振り返って、これからどうしていくべきかを考える。これからどうしていきたいのか。私自身も4... 2021.03.26 4.読書の記録
4.読書の記録 【書評】西洋絵画をざっと2時間で学ぶ!山内宏泰著『上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史』 芸術に漠然とした興味はあるけれども、その一歩が踏み出せない。西洋絵画に興味があるけど、どこから学んだらいいのかわからない。そんな方におすすめの1冊がこちらの『上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史』。上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画... 2021.03.25 4.読書の記録
4.読書の記録 多読教材としてコスパが高い!Enjoy Simple Englishを1年間購読した感想。 NHK英語講座の『Enjoy Simple English』を1年以降、定期購読しています。毎月14日発行で、定価550円。この値段で、約1万字のショートストーリーが掲載されています。これは、英語学習の中で多読・多聴に取り組むための教材とし... 2020.07.19 4.読書の記録
2.海外旅行の記録 アメリカ・ラスベガス。陸路で行くグランドキャニオンツアーの感想。 2014年11月に新婚旅行でアメリカ西海岸に行ってきました。6泊8日のハネムーンです。旅行の前半はラスベガスに滞在しました。砂漠の中に作られた街、ラスベガス。すごく楽しかったです。ラスベガスでは楽しい思い出がたくさんありますが、今回は陸路で... 2020.01.01 2.海外旅行の記録アメリカ旅行
ロシア旅行 【ロシア】インターコンチネンタルモスクワに泊まった感想(部屋、食事、ロケーション、周辺情報)。 ロシアの首都モスクワに行ってきました。モスクワ滞在時に宿泊したのはモスクワ市内にあるインターコンチネンタルホテルです。 インターコンチネンタルホテルは利便性も高くおすすめのホテルです。今回はインターコンチネンタルモスクワの宿泊レビューです。... 2019.12.31 ロシア旅行2.海外旅行の記録
ロシア旅行 ロシアのマクドナルド1号店に行ってきた。ロシア語不要の注文方法も解説。 ロシアの首都モスクワに出張できた時は、毎回必ず一度はマクドナルドを利用しています。いつも行っているのはモスクワにあるロシアでのマクドナルド1号店です。仕事でホテルへの帰りが遅くなった時に、手早く食べたいときにとっても便利です。そんなマクドナ... 2019.12.31 ロシア旅行2.海外旅行の記録
ロシア旅行 【ロシア】チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院での音楽コンサートに行ってきました。 ロシアの首都モスクワに行ってきました。モスクワはロシアの首都であるとともに文化の中心地でもあります。ロシアの音楽や美術は西欧からの輸入と模倣に始まり、やがては本家を追い抜いて世界の頂点に立った歴史があります。ロシアをより理解するためにも、ロ... 2019.12.31 ロシア旅行2.海外旅行の記録
ロシア旅行 【ロシア】モスクワ観光のド定番!クレムリンに行ってきた。 ロシアの首都モスクワに行ってきました。季節は6月、ロシアもだんだんと暖かくなり気候的にはいい季節です。この時期は白夜のため、夜は9時過ぎまで明るいです。観光にもおすすめのシーズンですね。モスクワの有名な観光スポットといえば、赤の広場とクレム... 2019.12.31 ロシア旅行2.海外旅行の記録
ロシア旅行 ロシア極東の街、ウラジオストクに行ってきました。成田から2時間35分でヨーロッパの街並み。 ロシア極東の街、ウラジオストクに行ってきました。成田から2時間35分でヨーロッパの街並みを味わうことができるとコアなヨーロッパ好きから人気がある街です。ウラジオストクはロシア極東地域最大の都市。人口は約60万人(2010年時点)。仕事で訪れ... 2019.12.31 ロシア旅行2.海外旅行の記録
3.国内旅行の記録 京都府南丹市美山町の「かやぶきの里」に行ってきた。日本の里山の原風景が色濃く残る町。 京都府南丹市美山町にある「かやぶきの里」に行ってきました。京都・美山町は日本の原風景が色濃く残る町として、京都でおすすめしたい観光スポットです。京都府南丹町は京都府のほぼ中央に位置し、京都市内からも車で1時間の距離です。美山町はかつて、福井... 2019.11.26 3.国内旅行の記録